電話占い口コミ掲示板&ランキング「ウラスピ」

自閉症スペクトラム障害 ASD

  • 投稿者:匿名
  • 作成日時:2023/11/01(Wed) 02:18
  • 子供に自閉症スペクトラム障(ASD)のある方。難しい子供、軽度発達障害やグレーゾーンの子供を持ちなかなか理解されない育児に毎日疲弊中のママ。日常生活での困り事、どう克服してきたか等なんでも吐き出したり情報を共有しませんか?
    ※発達障害に理解のないかた嫌悪感をお持ちの方、誹謗中傷等の悪意のある不愉快なコメントは絶対に禁止します。

コメント一覧

    • No:5
    • 日時:2019/09/28(Sat) 19:54
    • 名前:匿名
    • 軽度発達障害あります。パニックと癇癪対応に苦戦してます
    • No:6
    • 日時:2019/09/28(Sat) 20:06
    • 名前:匿名
    • 子供と一緒に死にたくなるわ。一見すると健常にみえるのも厄介で周囲からはしつけができてない発育が遅い、まだそんなこともできないのかと常に言われ続けるのも精神てきにきつい。おまけに男親ってのは自身の子供の精神障害には全く理解を示さない。おかげで今は二次障害がでてきてパニック癇癪が酷い。父親がカウンセリングを受けたり専門家の話をしっかりと受け止めて実行しない限り、子供をダメにする。もう、早く今世を終わらせたい
    • No:7
    • 日時:2019/09/28(Sat) 20:08
    • 名前:匿名
    • もう、来世は子供はいらない。今世で頑張ったら来世は子供はいらない
    • No:8
    • 日時:2019/09/28(Sat) 20:15
    • 名前:匿名
    • ひとりで精神障害児を育ててる。夫はいるが理解がないから一人きり孤独の中で育ててる。もう毎日が地獄。この地獄を乗り越えるのが今世の使命だとはっきりいえる。地獄の中でも少々のオアシスがあった。子供の担任の先生だ。実の父親よりも子供に寄り添ってくれた。そんな理解のある人は始めてだ。ありがとう
    • No:9
    • 日時:2019/09/28(Sat) 21:07
    • 名前:匿名
    • 悩みは深く生涯付きまといますが、私は来世は子どもはいらないとは思わないし、今も成長がおそく、私の後ろから離れない子どもだけど大切に育てています。とても大好きです。苦労は一生ありますが、この子が私のもとに生まれて来てくれたことは、幸福以外の何物でもないです。
    • No:10
    • 日時:2019/09/28(Sat) 21:08
    • 名前:匿名
    • あー私も今世終わらせたいって気持ち、なったなー。何度死にたいって言ったか。みんなの悩む気持ちすんごくわかる。

      でも今は逆。楽しく今世過ごしたいになったよ。勿論奴は大人になっても変だし手かかるしコンチクショーばかりだけど、不思議と面白い奴って思えるようになった。最近はあんたはあんた、私は私ってなってる。今の自分、いいなって思える。自分の人生は自分で作らないと何の意味もないからね。周りの評判なんて気にしなくていい。言ってる人達は不幸せねーと哀れみの気持ちに変えればいい、恨まずに。

      子供と向き合うのは当然。だけど自分磨きの時間作る事は必要、なんでもいいから。自分が
      きらきらしてるのって気持ち良い。子供を忘れる時間、あったっていいんだから。
    • No:11
    • 日時:2019/09/28(Sat) 21:13
    • 名前:匿名
    • 10さん
      私は美意識を高める。そこで今は子育て以外の楽しみにしている。
      お金はかけないけど丁寧にスキンケアしてネイルしてたまにマツエクして。
      美意識を高めてるときにストレスを解放させてるw
    • No:12
    • 日時:2019/09/28(Sat) 21:15
    • 名前:匿名
    • ASDにもいろんなケースがありますからね。中でも他害行動や癇癪酷いパニックがある場合、親はとんでもないストレス下におかれる。そこは共感してあげないとだめ
    • No:13
    • 日時:2019/09/28(Sat) 21:23
    • 名前:匿名
    • 9さん

      サポートしてくれる実母や理解のある父親がいるかどうかで, 癇癪やパニック、他害行動の有無で育成している母親のストレス度はだいぶ違うんじゃないかな?そりゃ大多数の母親は我が子は大切に育ててます。私もそうですw
    • No:14
    • 日時:2019/09/28(Sat) 21:26
    • 名前:匿名
    • アメリカでASDの子供を育てたけど、日本よりもだいぶ理解がある。日本人は枠にはめて画一的にしか子供を見ないからより大変だと思う。
    • No:15
    • 日時:2019/09/28(Sat) 21:52
    • 名前:匿名
    • ASDのある高学年の子供ですが、学校での生活面勉強面では問題なくクラスでも模範的なのに、家に帰ると癇癪パニック暴力的で疲れはてています。
      さらに学校では模範的なため担任の先生にも理解が得られず、相談しも相手してもらえない。発達外来、自治体の相談窓口以外で何かありますか?
    • No:16
    • 日時:2019/09/28(Sat) 22:13
    • 名前:9です。
    • 13さん
      うちは、小さい時からペアトレを学んで子どもを褒め育てたので、そんなに癇癪もなく育てることが出来ました。親のやり方も大事だと思っています。逆にペアトレも学ばず、子どもを怒鳴ったりして育てた親は、子どもが癇癪や問題行動を起こしてまた怒鳴る悪循環に陥っていましたね。その人にペアトレを勧めても、なかなか学んでもらえず、自分が努力するようなことは避け、子どもに薬を飲ませたりしていました。まわりの協力はあった方がいいですが、結局、大事なのは親子の信頼関係だと思っています。

      15さん
      うちの子は不登校になっているのですが、近所の大学の心理カウンセリングに通っています。私はカウンセリングを受け、子どもはプレイセラピーを受けています。そういう場所があると子どもは癒されたり、発散出来たりするみたいです。15さんも利用されると少し変化がありそうに思いますが、いかがでしょうか。ご参考まで。
    • No:17
    • 日時:2019/09/28(Sat) 22:20
    • 名前:匿名
    • 16さん

      周りの協力は大切ですよ?
      それにペアトレをしてないかのような、親の努力不足かのような信頼関係を築けていないかのようなレスは不愉快になる人も多くいますよ。結果不登校になっていたらやはり二次障害と言えなくないです。お互いがんばりましょう、子供は大切ですから。うちはもう大きいですが学校大好きです。そこが救いです。
    • No:18
    • 日時:2019/09/28(Sat) 22:35
    • 名前:9です。
    • 17さん
      うちは、不登校ですが、ゲームのプログラミングスクールやバトントワリングなどには通えています。軍隊のような学校は嫌いみたいですね。発達障害のお子さんをお持ちのかたは佐々木正美先生の本を読んでご自身の育児に取り入れていただきたいです。
      こちら側の大変な努力は必要です。
      勉強・観察・分析・自分をいかようにも変える、努力が必要です。
    • No:19
    • 日時:2019/09/28(Sat) 22:49
    • 名前:匿名
    • 18さん
      地域にもよるんですか?今時の学校は軍隊みたいではないですよ?それは偏見です。担任の先生も昔よりかなり子供に寄り添ってくれます。社会に出たら協調性社会性はとでも大切です。もちろん塾も運動系の習い事ももう6,7年継続してますのでその頑張りには脱帽です。子供は親の知らないところで凄く成長しますから、子育て頑張ってくださいね。
    • No:20
    • 日時:2019/09/28(Sat) 22:53
    • 名前:匿名
    • シングルで子供3人育ててます。3人とも発達障害児です。ちなみに元夫もです。
      元夫は社会的には大きく成功しています。ですが、家族や身内、知人からも距離を置かれ孤独です。
      昔は発達障害という診断名はなかったので、知らずに大人になりました。

      本人は自分が原因とは未だに理解できていないです。自分が孤独なのは全て周りの者のせいと思い込んでいます。
      発達障害の特徴の1つである、自分を客観視できないところを気付かず訓練をしてこなかったからこその結果です。

      3人の子供は診断されているので、元夫のような寂しい思いをさせないために、社会で生きていけるように毎日が練習です。
      経験から、周りに知らせ協力してもらうことが不可欠です。知らせることによるリスクよりも助かることの方が断然多いです。

      あと、家族や学校に期待してはいけません。合う合わないあります。血の繋がりは関係ありません。
      子供も本気で心配してくれる人、真剣に好きでいてくれている人など、本気で寄り添ってくれる大人だけでサポートできる環境ができれば大丈夫です。
      何年かかっても、そういう大人との出会いを求めて下さい。必ずいます。

    • No:21
    • 日時:2019/09/28(Sat) 23:18
    • 名前:匿名
    • 18さん

      ご自分のしていることが全て正しいかのようなお話は、日々発達障害の子と向き合い疲弊しているお母さんには、反感を買ってしまったり、傷付けてしまったりするように思いました。

      18さんの今に行き着くまでのご苦労や、現在の奮闘ぶりにも感心させられますが、千差万別、同じようにできないご家庭や親御さんもおられるのですよ。

      なぜこうした療育をしないんだ、ではなく、どうしたらできるのか、一緒に考え行動してもらえますか?それができないのなら触れないで下さい。

      佐々木先生のお話が出ましたが、私は沢山の有識者の講演会に出向きましたが、唯一感銘を受けたのはこの佐々木先生です。その中でのお言葉で、

      「できないのなら関わらないで下さい。放っておいて下さい。」

      これは佐々木先生の発達障害を持つ実子のお言葉です。この言葉で私は号泣しました。

      良かれと思って放った言葉で苦しむ人がいます。
      18さんのお子さんもそういう経験されてなかったですか?
      18さんのお子さんのためと思ってしてもらった言動で、子さんや18さんは苦しんだ時はありませんでしたか?

      この掲示板で書かれた18さんのお言葉、悪気があってではないとわかっているつもりですが、良かれと思ってした方と同じことをしているように感じました。
    • No:22
    • 日時:2019/09/28(Sat) 23:31
    • 名前:匿名
    • 21さん、
      私が言いたかったことを全て代弁してくれました。
      ありがとうございます!
      その通りだと思います。
      この掲示板は常日頃大変な育児に疲弊しているお母さん達の癒しにしたいです。価値観を競い合う場ではありません。
    • No:23
    • 日時:2019/09/28(Sat) 23:43
    • 名前:18です。
    • 疲弊してるんですね。

      上手く行かない人達で上手く行かないことを話すコミュニティの未来は上手く行かない出来事が待っているでしょう。
      結果、疲弊のループです。

      成功している人達が、成功している出来事を話すコミュニティは成功の連鎖が起きるんですよ。
    • No:24
    • 日時:2019/09/28(Sat) 23:49
    • 名前:スレ主です
    • このスレの注意事項を明記しておきます。
      上から目線での不愉快な悪意のあるレスは厳禁です。また、粘着した場合は予告なく違反報告いたします。
      ルールを守ってお互い気持ちよく利用しましょう。
    • No:25
    • 日時:2019/09/28(Sat) 23:54
    • 名前:匿名
    • 18

      子育ての成功? まだ子供が児童学生と呼ばれる成長過程ではわかりません
      まだまだこれからですけど。いやでも、もう成功したんですね。素晴らしいお母様でお子さんも幸せですねー。
    • No:26
    • 日時:2019/09/29(Sun) 06:05
    • 名前:18
    • 悪意はないですよ。成功する考え方を話しています。

      マインドセットが必要なんです。

      マインドセットする場合
      コミュニティーは重要です。

      ハーバード大学のデヴィット・マクレラン博士が
      「日常的に付き合うしゅうだん集団を選ぶ能力こそ
      失敗と成功をわける鍵だ」
      とおっしゃっています。

      こちらのコミュニティーは愚痴を吐き出して、癒し合いたいコミュニティーなのですね。

      ならば未来は言わずもがなですね。

      もう、こちらのコミュニティーには来ませんのでご安心ください。
    • No:27
    • 日時:2019/09/29(Sun) 06:10
    • 名前:匿名
    • このスレを立ち上げて頂いた事にまず感謝します。皆様のご意見を拝見し、並々ならぬご苦労をされているのだなと拝察致します。

      皆様にお聞きしたいのですが、ここでこんなにも書き込みがあるという事は、お子様の悩みを占いに頼られているのかなと拝察します。占い師様の反応でお困りになった事はございませんか?。その点でのご意見も是非お聞きしたいです。

      もしこの書き込みが注意喚起に相当するものでしたら、スルーをして下さいm(_ _)m。
    • No:28
    • 日時:2019/09/29(Sun) 08:07
    • 名前:匿名
    • ありますね
      内容は書けませんが、私の努力と覚悟が足りないと。
      それでは どうしようも無いから相談してるのに。
      傷つきますよね
    • No:29
    • 日時:2019/09/29(Sun) 08:14
    • 名前:匿名
    • 18
      あなたに悪意はなくても、言われ方が不愉快になる発言はやめたほうがいいですよ?
      このスレの方針が貴方に合わなければ書き込みしないでください
    • No:30
    • 日時:2019/09/29(Sun) 08:31
    • 名前:匿名
    • 大変なこと、お察しします。
      同じご病気を持たれてる方と会話したくて、相談よりも何か心の拠り所がないかと思われてると思います。

      占いやここで解決は無理です。

      ご自身がわかってらっしゃるように覚悟?だと思います。

      私達、ふつうに生活してても私は少し年上なので、申し上げますが、最近みんな覚悟が足りない、腹を据えろと若者に言ってます。

      私は病気は持ってはいなかったけど、離婚して子供を2人育てました。

      ここの方のように大変ではないかもですが、一人でお父さん、お母さんの役目をして、誰にも相談してきませんでした。
      どんなに親切な友達がいても誰も助けられない。
      所詮人生は1人です。
      だから、頑張って!!

      私なんかの足元にも及ばないご苦労だと思います。

      覚悟を決めて、腹据えて、誰も助けてはくれない、もちろん正しい行政や助けてくれる人には頼ればいい。
      選択するのは自分、間違ったら、人のせいにしなくてすみます。
      自分はこの子と共に生き抜いてやる。
      守ってやる。

      辛い時ほど頑張って、なにくそとどん底から這い上がりました。
      そうがんばればきっと頑張ってる姿を見てくれる人がいる。
      手を差し伸べてくれます。

      頑張って!!

      もし貴女に何がわかるのよと思われたら、スルーしてください。

      前にも書かれてるように、少しでも自分磨きして、楽しんで、乗り越えられますように。
      お心が穏やかになられますよう、お祈りしてます。

      頑張って!!

    • No:31
    • 日時:2019/09/29(Sun) 08:33
    • 名前:匿名
    • 27さん
      私は子供の障害について相談したことはないです。占いであっても、特性のある子供の子育ては実際に経験してみないと理解できないことだからです。身体障害はある程度目に見える障害ですが精神障害は見た目は健常と同じに見えるので、理解するには日頃から行動を共にしないとなかなか難しいと思います。
      私がこのサイトに行き着いたのは、この育児に悩んでるときに、子供に寄り添ってくれた人の存在です。珍しく子供の特性に理解がありとても相性のよい子供と縁の強い人だと思いました。その謎解きですね。
    • No:32
    • 日時:2019/09/29(Sun) 08:42
    • 名前:匿名
    • 30さん
      腹を据えて覚悟を決めろ、頑張れ!

      この言葉はここで書き込みしている当事者には必要ないです。
      なぜなら、毎日の子供との向きあいで、そんな生半可な言葉はなんの意味もないからです。
      みんな既にその言葉以上の努力をしているからです。悪しからず。
    • No:33
    • 日時:2019/09/29(Sun) 09:26
    • 名前:匿名
    • 31さんはその方に恋愛感情を抱いているという事?
      変な質問だったらごめんね
      でも興味ある
    • No:34
    • 日時:2019/09/29(Sun) 09:39
    • 名前:匿名
    • 33さん

      恋愛関係になってはいけない関係なので、頑張って抱かないようにしています。
      でもこんなに子供が懐いていた人は初めてで、子供と好きなことが同じで、縁が深いなと思ってます。助けてくれました。
    • No:35
    • 日時:2019/09/29(Sun) 10:10
    • 名前:27
    • 28さん、お答え頂きありがとうございます。傷ついたという事でとても残念です。少しでも何かの解決に繋がるヒントが欲しかったと思いますが、その占い師様には答えが見つからなかったのでしょう。
      でも傷ついたお言葉を受けた事、現実に起こった事として受け止めなくてはいけないのですよね。悲しい事が起こったなと読んでいて辛いです。
    • No:36
    • 日時:2019/09/29(Sun) 10:27
    • 名前:匿名
    • 30です。

      32さん、
      そうですね、スルーしてくださいと申し上げました。

      ごめんなさいね。

      私の親戚にもお年を召してますが、ASDではないですが、先天的な脳性麻痺で、昔なので、偏見も強く外にも出さなくて、一生家の中で過ごしてました。
      今は親も無くなって、弟夫婦が面倒を見てます。

      その家族は人をもてなすのが好きで、彼女のために明るく過ごして、とてもお世話になりました。
      今弟夫婦も定年迎え、大変になってますが、最後まで面倒をみる覚悟のようです。

      そんな家族もいます。

      スレチでごめんなさい。
      失礼いたしました。
      私が入るところではないようですね。
    • No:37
    • 日時:2019/09/29(Sun) 10:35
    • 名前:匿名
    • 36さん

      いえ、とんでもないです。
      よく、理解を示す比較対象として、親戚にいる、身内にいる、知り合いにいる、だから理解できる、とおっしゃる方がいます。
      ですが、身内に障害のある人がいる。のと、我が子に障害がある。のではかなり差があります。
      それはやはり実際に自分の身に起こってみないと理解できないと思います。
      それでも貴方は理解しようとしてくれたんだと思います。ありがとうございます。
    • No:38
    • 日時:2019/09/29(Sun) 10:36
    • 名前:匿名
    • 30さんは占い師様ではないでしょうか?。違ったらごめんなさい。そんな気が致しました。
      占い師様も是非ここのスレに参加して欲しいなと個人的に思うのですが。
      スレ主様、勝手な投稿で恐縮します。
    • No:39
    • 日時:2019/09/29(Sun) 10:58
    • 名前:主です
    • 38さん

      もちろん前向きな意見を頂けるのであれば、是非是非参加して頂きたいですー!
      私達は日々暗中模索の中生活しています。そして、ASDや発達グレーゾーンの子達が変わりものだと偏見や好奇の目で見られずに生きていける世の中になって欲しいので、こちらのスレ以外でも、色々と私は考え中です。
    • No:40
    • 日時:2019/09/29(Sun) 11:10
    • 名前:33
    • 34さん 答えありがとうね
      ご主人は非協力的なのかな?
    • No:41
    • 日時:2019/09/29(Sun) 11:22
    • 名前:匿名
    • 33さん

      8に書きました。asdは過敏なので相性の合う合わないでかなりその後が左右されます。もう担任ではないですがまだ気にかけてくれてます。感謝してます。何故か今私泣いてます、、笑
    • No:42
    • 日時:2019/09/29(Sun) 11:29
    • 名前:33
    • 41さん 泣いて泣いて〜大丈夫よ〜

      恋しないようにしてるみたいだけど、いやいや凄く愛しちゃってるな〜可愛いわよ^^
    • No:43
    • 日時:2019/09/29(Sun) 12:03
    • 名前:33
    • 41さん
      そして担任の先生もよ
      あなたの方ががむしゃら我慢って感じ
      いけないと思ってても、でもね、この先生はあなたと価値を創造していく関係で強い繋がりはあるからずっと大切にしていくといい
      お子様にとっても堅実に良き理解者だから、むしろ大切にすべき

      違ったらごめんね
    • No:44
    • 日時:2019/09/29(Sun) 12:14
    • 名前:匿名
    • 33さん

      ありがとうございます。
      実は凄く自分の方が上で、世代が違うのでこんな気持ちを持たれたら迷惑だろうなと思って抑えてるのもあります。
      だけど、実際には自分よりも精神年齢が高いのか年上と話しているような不思議な感覚になり、頼りになります。あとはそうですね、初めて会って、子供のことをよろしくおねがいしますと挨拶した瞬間から、繋がりを感じたんです。上手く表現できませんが、今後も交際などではなく子供を通して長く関わりそうな方です。
      前向きになれる言葉ありがとうございます!

    • No:45
    • 日時:2019/09/29(Sun) 13:10
    • 名前:匿名
    • 44さん

      貴女が頑張ってるから、お母さんをお子さんが心配して、お子さんが繋いでくれた縁だと思います。

      大切に育んで下さい。

      誰かが必ず努力してるのを見てる、励みにしてます。

      前向きにきっといいことがあると信じてね。
    • No:46
    • 日時:2019/09/29(Sun) 13:46
    • 名前:匿名
    • 45さん

      ありがとうございます。
      実はこの助けの直前にASDの子供のことが発端で人生で一番くらいのショッキングな出来事がありまして、心身共にズタボロでした。捨てる神あれば拾う神ありですね。ご縁を大切にします。
    • No:47
    • 日時:2019/09/30(Mon) 10:52
    • 名前:匿名
    • 薬で症状がだいぶ良くなった方いますか?今服用させるか迷っています。
      私も夫も癇癪、こだわりで疲れ果ててます。このままだと一家心中しそうです。
    • No:48
    • 日時:2019/10/01(Tue) 10:25
    • 名前:匿名
    • 47さん、アドバイスになるかはわかりませんが、習い事の先生に勧められて薬を飲ませた事があります。しかし本人が嫌がりました。5年生の時だったので遅かったのかな、何故薬を飲まなきゃならないのか、あとは気持ちが悪くなったと本人に訴えられ、最終的には飲ませない選択をしました。今はそこそこの大人になりましたが、もしもっと早く飲ませていたらどうなっただろうと色々考える事はあります。しかし、飲ませても飲ませなくても個性は変わらない、そのような考えに今は辿り着いています。

      一家心中しそう、とのお言葉は悲しいですが、お気持ちは良く分かります。私も何度も吐露しました。でも乗り越えられますよ、逃げないで下さいね。ご主人との結託です。これは大きいです。お子様をみて、なんて可愛いんだろうと常に言葉にすると良いです。寝顔はとても可愛いでしょ?。ご主人と一緒に寝顔を見ると良いです。
    • No:49
    • 日時:2019/10/02(Wed) 14:37
    • 名前:匿名
    • 薬の服用でだいぶ改善されました。小5です。ただ眠気やだるさがやはり出るので服用の量には慎重になった方がいいです。
    • No:50
    • 日時:2019/10/03(Thu) 17:33
    • 名前:匿名
    • あー、しにたい。

      子供達と死んでやろうかなマジで。
      だれもこの苦しみを理解してくれない。死にたい。だれもいない、みんな責めるだけ。自分で自閉症児育てたことないくせに偉そうなこと上から目線で言ってくる。経験もないくせに
    • No:51
    • 日時:2019/10/03(Thu) 18:14
    • 名前:匿名
    • やっぱり頑張って生きることにした。
      障害があってもやはり我が子は可愛い
    • No:52
    • 日時:2019/10/03(Thu) 18:39
    • 名前:匿名
    • 良かった^_^良かった^_^

      心が折れる日はあるよ〜〜

      休憩しよう
    • No:53
    • 日時:2019/10/03(Thu) 18:46
    • 名前:匿名
    • 良かったです^^
    • No:54
    • 日時:2019/10/04(Fri) 14:20
    • 名前:匿名
    • スクールカウンセラーを利用して改善ささた方いますか?
    • No:55
    • 日時:2019/10/04(Fri) 14:43
    • 名前:匿名
    • 3歳でグレーゾーンと言われ、6歳まで療育に通っていました。
      小児精神科医はことごとく尊大でメモを取らない、前回のことを忘れているようなのばかり、臨床心理士さんだけはいつも暴れん坊な我が子を最高に導いてくださる方に当たったこともありました。
      その臨床心理士さんが測定してくださるとIQもちゃんとしてましたが、次のがっかり臨床心理士さんではIQも下がりました。
      小学校に上がり、子供のことはスクールカウンセラーさんに相談も何回もしましたが…うちは困り事が改善したことはないです。

      占いメインの掲示板なだけに、占いじゃなく専門家に相談!とか意気揚々という人いますけど、複数の小児精神科医、臨床心理士、スクールカウンセラー(役所の子育て支援窓口兼務)に相談済みなんだがなあって考え方が羨ましかったです。いきなり占いに相談してると思ってるんだーって。

      MRIでの脳の高機能自閉症の判定は
      みなさんは受けたことありますか。
      神奈川県在住ですが、どこで
      受けられるのかわかりません。
      検索したら25万円とかもありました。
      もし、ご存知の方がいたら
      教えて欲しいです。
    • No:56
    • 日時:2019/10/04(Fri) 15:30
    • 名前:匿名
    • うんうん、色々相談しても結局は知的には問題ないレベルのグレーゾーンの高機能自閉症児って、一番障害として認知されにくいから親はとてつもない苦労をする。
      wisc という知能テストしたことありますか?MRIで最近は分かるらしいけど判定するよりも、wisc を定期的に受けて得意なこと苦手なことを知って対策するほうがいいかもしれないですよね。ASDでも脳は確実に成長していきますから。
    • No:57
    • 日時:2019/10/05(Sat) 18:46
    • 名前:匿名
    • 小5高機能自閉症 ADHD(注意欠陥)と診断された息子がいます。

      今は何とか学校へ行ってますが、来年はどうなってるかわかりません。

      不登校予備軍です。スクールカウンセラーに面談をお願いしており、学校の様子など見てもらうことになりました。改善できるかわかりませんが、利用したことのあるママ友に聞くと、「話聞いてもらってスッキリする程度だよ」と言われたので、あまり期待できません。

      うちは1ヶ月に2回スクールカウンセラーがくるのですが、子どもの様子を見てくれるのもその月2回の一部分しか見てくれないようです。(親の面談の合間を縫ってちょこっと見るだけなのだと思います)色んな授業の場面を聞きたいのですが、難しいようです。



    • No:58
    • 日時:2019/10/05(Sat) 23:14
    • 名前:匿名
    • スクールカウンセラーは税金の無駄遣いですね。私は全くたよりにならないと思いました。それより、実力のある特別支援教育コーディネーターの方が頼りになり、親身になってくれましたね。特別支援教育コーディネーターになると言うことは、それだけ志が高いと言うことだと思います。
    • No:59
    • 日時:2019/10/06(Sun) 00:16
    • 名前:匿名
    • 私はSCの方に凄く救われました。相性があると思います。後は発達障害の理解が深く親身になってくれましたし、相談して良かったです。自治体、小児神経科と並行してSCもまだ継続中です。発達障害はいろんな相談窓口を利用して、自分と相性の合うカウンセラーやコーディネートを養育者が見つけることが凄く重要です。そこに行き着くまでの苦労が凄まじいですが、。
    • No:60
    • 日時:2019/10/06(Sun) 09:19
    • 名前:匿名
    • 明日の朝が来るのが怖いです。

      外が明るくなると絶望的な気持ちになります。

      また1週間始まるのか。もう朝なんてこなけりゃいいのに、子どもも私も目が覚めなければいいのにって何度思ったか。

      まだ日曜日なのに、金曜日が待ち遠しいです。

      すみません、つぶやきです。

    • No:61
    • 日時:2019/10/06(Sun) 13:47
    • 名前:匿名
    • 60さん
      周りのサポートはありますか?
      相談機関などに話を聞いてもらうだけでも精神安定にもなりますよ
    • No:62
    • 日時:2019/10/06(Sun) 15:06
    • 名前:匿名
    • 61さん

      60です。
      スクールカウンセラーと面談することになってますが、あまり期待できないです。(57は私です)

      児童精神科も月1行ってますが、あまり親身になって聞いてくれないので、来月からデイサービスに通うことにしました。
      臨床心理士と元小学校の先生をやっていた人たちで成り立ってるので、色々と相談できるかなと思ってます。
      実際通ってみないと頼れるかわかりませんが、そこが一番の頼みの綱になっています。

      親の相談にのってくれるところって必要ですね。
      やっとここに来て外にSOSを出せるようになったので良い方向に向かうと良いのですが、すぐに劇的に変わることはないと思うので、もう少し踏ん張りたいです。

    • No:63
    • 日時:2019/10/06(Sun) 17:52
    • 名前:匿名
    • 56さん
      55です。
      温かいお言葉ありがとうございます。
      wiscはスクールカウンセラーさんにも
      言われたのですが、学校がイマイチで
      療育から学校に内容が流れたら
      また揚げ足とられてしまわないかで
      不信感が酷くて受けずにいました。
      この1年間あんなに頑なだったのに、
      顔も知らない56さんからの温かい
      メッセージのおかげで、
      療育にまた電話してwiscを受けようと
      思えるようになりました。
      ありがとうございました。

      グレーゾーンだから私の苦労なんて
      本当に知れたものだと思いますが、
      いつも何かが一歩届かない…
      ガラスの天井を下から見上げている
      ような、悲しい気持ちなんです。
      散々、自分は生い立ちでも
      苦労はしてきたというのに、
      助けてくれる親兄弟もいないのに
      神様なんでまだまだ私の
      子供にまで苦労を課すんですか、
      私だけでもまだ足りないんですかと
      御祓いとか魂の浄化に燃えた時期も
      ありましたが、なにも変わらずです。
      ウラスピは有料占いジプシーになり
      たどり着いたのですが、
      子供のことはボロクソ言われました。

      家庭でのばせることもですが、
      いい指導者の方に出会えたらと
      必死で探しています。。。
    • No:67
    • 日時:2019/10/07(Mon) 20:24
    • 名前:匿名
    • 63さん
      56です

      お役に立てて嬉しいです。

      私は障害には軽重はないと思っています。軽度、グレーゾーンは埋もれてしまうからこその認知されにくい支援されにくい大変な苦悩があります。

      松永先生が書いた「発達障害にうまれて」
      という本を読んでみると色々と考えさせられます。おススメです。

      発達障害が一番怖いのが2次障害です。
      これをなんとしてでも防がなくてはならない。それには母親の理解はもちろん周りの理解も大切なんです。だけどそれがあまりにも今の日本には足りてないんです。これだけ発達障害児が増えているのに危機的です。これじゃあ、日本の未来は大変だと思う
    • No:68
    • 日時:2019/10/12(Sat) 20:48
    • 名前:匿名
    • B型や放デイを運営する施設の職員です。

      ここは素晴らしいスレッドですね、立ててくださった方、ありがとうございます。
    • No:69
    • 日時:2019/10/20(Sun) 10:16
    • 名前:匿名
    • 小学生の子供がWisc4を受けました。
      結果を受け取るのに5000円かかると言われました。
      今まで二度違うところでも受けましたが無料だったきがします。5000円て妥当な金額ですか?ちなみにどちらの自治体も医療費助成あるところです
    • No:70
    • 日時:2019/10/20(Sun) 13:56
    • 名前:匿名
    • なぜ立てる。

      ギフテッドですけど
      特に親は何も見出してもくれなかったし
      何もしてもらってないから苦労した。

      親は自分が苦労かけられた顔ばっかして
      罪悪感をうえつけられた。

      結局、家を出て医者など尊敬できる人格の良い大人の人や
      友達に助けられて
      幸せになった。

      実家は疎遠じゃい。

      親が外面はとてもいい親ぶって本心では自分を疎ましく思ってるのが一番応えたわ。
    • No:71
    • 日時:2019/10/20(Sun) 14:13
    • 名前:匿名
    • 70さん

      発達凸凹の場合、周りに理解されない状況が続くと、あなたのような思考になります
    • No:72
    • 日時:2019/10/20(Sun) 15:38
    • 名前:匿名
    • 69さん、私は東京の病院に勤めてたことがありますが、うちでは12000円でしたよ
    • No:73
    • 日時:2019/10/20(Sun) 17:25
    • 名前:匿名
    • 72さん
      ありがとうございます。
      ちなみにそれは何年前でしたか?
      わたしも都内のクリニックです
    • No:74
    • 日時:2019/10/20(Sun) 17:48
    • 名前:匿名
    • 20さんと同じ境遇です。
      私も3人の子供と4人で生活してます。
      元旦那がまともな人ではなかった。
      一番下はまだ診断名がついてないけど学習面でつまずき始めもしかしたらベースに薄くASDがあり次男がLDがあるのであるかもとのことで今度検査をします。
      長男は小3になりわかり次男は小さいときからこだわりの強さなどが目立ちADHD、読み書きのLDにASDがあります。
      離婚したら長男が暴れたりイライラがすごくなり薬飲み始めましたがいまいち効いてない。
      私も算数のLDはあります。
      長男が反抗期もあり暴言暴力きょうだいに八つ当たりしたり物を壊したりもう大変です。
      でも周りが良くしてくれてなんとか私も頑張れています。
    • No:75
    • 日時:2019/10/20(Sun) 22:38
    • 名前:匿名
    • このような素晴らしいスレがあってびっくりしました。
      もう少し早くに皆様の声を聞きたかったです。

      私のバカな体験談と愚痴になりますが、私の息子は先天性の脳の病気を患っていて、生後4ヶ月で難治性てんかんを発症した為、知的障害が強く残り、現在も発語は少なく、コミュニケーションも難しい重度の自閉症と診断されています。

      今年で6歳になり、療育はできる限りしていましたが、思うような成長、発達はなく、弱い私は禁止事項にも関わらず、占いに相談、依存してしまいました。

      占いしてる時間があったら、子供ともっと向き合えば良かった、そんなお金があるなら、もっと子供のためにお金を使えはよかった。後悔は尽きません。

      私の馬鹿な行動に御叱りの声もあるかと思いますが、今まで『特別支援学級である程度楽しく学校生活を送ってほしい。そうなるか』と占いで相談していました。禁止事項なので断る人もいましたが、ある程度の人は見てくれて、結果は『特別支援学級でやらせても大丈夫、楽しく学校生活を送れる』でした。

      馬鹿な私は信じこんで療育を頑張りましたが、就学相談で教育委員会から言われたのは『特別支援学校の方が良い』との事。

      ですが、近くの小学校が障害児教育に力を入れてる、見学、体験入学したところ、とても印象が良かったので、こちらの小学校に入れたら…と占い相談して(子供の未来、進路という建前で)皆一様に『特別支援学級に入って楽しく学校生活を送れる』だったので、こちらの小学校が気になっているのと、馬鹿で本当に申し訳ないのですが、まだ少し信じたい自分がいて、選択に悩んでいます。

      占いで自分の子供の進路、未来を決めること事態おかしい、ちゃんと今の子供の様子を見てあげて、という意見があるかと思います。

      が、見学した時の息子が小学校で落ち着いていたのと(6月のことでかなり前ですが)、校長、担任がとても親身になって話を聞いてくれた事、障害児教育に力を入れてる…という点で支援学校に行くことに踏ん切りがつかず…

      長々とすみません、よければ皆様にアドバイス頂けたら嬉しいです。
    • No:76
    • 日時:2019/10/20(Sun) 23:07
    • 名前:匿名
    • 健常児との交流や健常児ママと混じってもモヤモヤしないなら、特別支援学級でもいいのでは?
      でも普通の小学校の中の特別支援学級にいくとなると、障害児ママ特有のストレス感じません?
      子供に重度の知的障害があるのであれば、学校全体が理解のある先生保護者であったほうが貴方もお子さんも手厚いサポート受けられるし居心地よくないですか?あなたのストレスが増えるだけだと思うけど、、自治体からも特別支援学校がいいと勧められているのに、それでもやはり普通の小学校に拘るのは、少しまだお子さんの障害を貴方が受け入れられるてないような気がします。
    • No:77
    • 日時:2019/10/20(Sun) 23:55
    • 名前:匿名
    • 76さん
      コメントありがとうございます!
      仰る通りです。まだ可能性の低い希望にすがって受容できてないのだと思います。

      言われた通り、健常児、健常児ママを見ると比べてしまいがちで、そのストレスが子供に伝わると2次障害になりかねないので、慎重に考えます。
      ありがとうございました
    • No:78
    • 日時:2019/10/21(Mon) 09:00
    • 名前:匿名
    • >>71

      そうですよ。

      このスレ立ててる親御さんの思考回路そっくりです。

      こんなとこにスレを立てる親は
      自分自分ばかりで、本当に鬱陶しいです。


      うちにもグレーゾーンの子供がいますが
      可愛くて仕方ないです。
      幼児期から周りの大人に可愛がられて
      勉強も追いつきました。

      大変だと思ったことは一度たりともありません。

      可愛くて愛しく幸せです。

      この子でよかった、この子だから育てられる、自分も一緒に学んでいけると日々が輝いています。
    • No:79
    • 日時:2019/10/21(Mon) 09:05
    • 名前:78

    • 発達障害やその親っていうのはね、
      頑張ってるからなんでも許されるものではなくて


      時と場合と周りの人への配慮など共に生きていくバランス感覚や知性が必要なんです。


      ここのスレの人は
      発達障害のサイトなどで立てるべきで
      占いのサイトに立てた(おそらく荒らしてる人が
      特定の人を煽るために立てたスレだと思いますが)時点で、空気を読めていなくて
      周りに配慮ができてない。

      そういうことちょっとは考えなさい。

      良心的な発達障害の当事者やその保護者、
      そして発達障害の子どもたちに寛容にいてくださる
      全ての良心的な親御さんたちに迷惑です。
    • No:80
    • 日時:2019/10/21(Mon) 12:17
    • 名前:主です
    • このスレの注意事項を明記しておきます。
      上から目線での不愉快な悪意のあるレスは厳禁です。また、粘着した場合は予告なく違反報告いたします。
      ルールを守ってお互い気持ちよく利用しましょう。
    • No:81
    • 日時:2019/10/21(Mon) 12:26
    • 名前:匿名
    • 70、78、79さん

      ギフテッドとご自分ので書いてますが、アメリカならあり得ますが、日本でどのような経緯で確定したのですか?発達障害ではなくギフテッドであれば必ず人よりも格段に優れた才能がおありだったんですね?
    • No:82
    • 日時:2019/10/21(Mon) 14:04
    • 名前:匿名
    • 78
      79
      空気と文章が読めないなはそちら。
      占いも利用して…とあるでしょ。
      二度と来なくて良いですよ。

      トピ主様

      ご対応有難うございます。
    • No:83
    • 日時:2019/10/21(Mon) 20:03
    • 名前:匿名
    • こちらは愚痴り部屋、嘆き部屋なんですね。

      発達障害の子どもを持つ幸せな親は発言出来ないんですね。

      どのようにして、幸せな毎日を過ごせているのか、参考にされた方がいいと思いますが
      幸せな人の話は聞きたくないのですね。

      救われないトピ
    • No:84
    • 日時:2019/10/21(Mon) 20:12
    • 名前:トピ主です
    • このスレの注意事項を再度明記しておきます。
      喧嘩ごし、上から目線での他の方が不愉快になるようなレスは厳禁です。粘着した場合は荒らし行為とみなし予告なく違反報告いたします。これが最終通告となります。
      ルールを守ってお互い気持ちよく利用しましょう。
    • No:85
    • 日時:2019/10/21(Mon) 20:26
    • 名前:匿名
    • 小5のADHD診断された子どもがいます。
      登校渋りがあり、毎朝学校へ送り出すのに一苦労です。
      子どもは友達関係を築くのが苦手で孤立していますし、勉強に対するモチベーションも下がっているので、(体育も苦手)学校へ行きたくないのも理解できます。
      平日の朝を迎えるのが私も苦痛です。子どもが学校へ行っている間、気持ちが失せて何もする気が起きません。家事はやるけど、外に出る気力がありません。自分の好きなことすらやろうと思えません。子どもが頑張ってキライな学校へ行ってるから、私も子どもが学校へ行っている間は好きなことをするのに対して罪悪感です。

      スクールカウンセラーに見てもらったり担任に相談したりしてますが、簡単に学校が好きになるとは思えないですし、大きくなるにつれ、悪化するのではないかと不安です。


    • No:86
    • 日時:2019/10/21(Mon) 21:25
    • 名前:匿名
    • 85さん

      毎日子育てお疲れ様です。
      発達外来に行かれてwiscを受けたり療育や薬を飲んだりなどはもうされてますでしょうか?
      うちも小5で、不登校ではないものの
      家でかなり不安定になります。試行錯誤の日々ですよね。私は子供達が学校に行っている間は一人で気分転換してます。。、私の場合は家にいるのが苦手なので家事をぱぱっと済ませたら、ストレス解消に外出してスタバでボーっとコーヒー飲んだりたまに美味しいもの食べたりしてひとりの時間をたのしんでますよ、、、。それが唯一の息抜きです
    • No:87
    • 日時:2019/10/21(Mon) 21:27
    • 名前:匿名
    • つづき
      罪悪感は感じなくて大丈夫ですよ。
      充分毎日子育てでお子さんに向き合ってますから。
    • No:88
    • 日時:2019/10/21(Mon) 21:56
    • 名前:匿名
    • 83は78かな。
      あなたは文章を読めない?
      空気が読めない?
      あなたも
      心配になってしまった。

      幸せなことも語らないとかではなく、
      あなたはそこに人を蔑んだ言葉を
      入れてしまっている。

      それが、間違いです。
      頑張って疲れている人を
      自分が自分がとかと
      的外れなことを言ってはいけない。

      法律があって、規約があって、
      さらにスレッドごとに
      スレ主さんがルールを
      書いてくださっている。
      書いていいのはルールを守れる人。
      伝わるといいな。
    • No:89
    • 日時:2019/10/22(Tue) 14:25
    • 名前:匿名
    • 86さん

      85です。
      86さんも5年生のお子さんいらっしゃるんですね。お子さんのフォローお疲れ様です。不安定な姿を見ると辛いですよね。

      うちは、発達外来は行っていて、薬を飲んでいます。コンサータとストラテラです。ウィスクも受けました。
      薬は効いてるのか効いてないのか、、本人が諦めてしまってる部分がありそうです。
      一人では抱えきれないので、相談できるような放課後デイを利用しようと動いています。

      自分に時間やお金をかけるのも億劫になってしまってますが、気持ちが沈む一方ですね…。このまま老け込むのも嫌なので外に出る努力したいと思います。
    • No:90
    • 日時:2019/10/22(Tue) 14:51
    • 名前:匿名
    • 89さん

      療育手帳はもうとりましたか?
      私は都内ですが放課後デイはほんとにどこもいっぱいでかなり待たされるもしくは受け入れできない状態ですよね。。

      早めに動いておいたほうがいいかもしれません。療育手帳も申請してからかなり待たされ、それがないと利用できない、もしくはかなり痛い出費になります。
      うちはASDの特性が強いので未だに家でのみ癇癪とパニックがあります。知的には問題ないのが逆に色々感じてしまうようで、そこも難しいところです。

      最近スクールカウンセラーを利用し始めて、始めて子供の特性に理解のある先生に出会いました。そこで、色々動いていただき、私の精神面でとても支えられました。貴方にも良い出会いがあることを祈っています。

    • No:91
    • 日時:2019/10/22(Tue) 15:12
    • 名前:匿名
    • 電話占いになんの関係あんの?
    • No:92
    • 日時:2019/10/22(Tue) 16:20
    • 名前:匿名
    • 89です。

      療育手帳はとりました。
      私の住んでいる地域も競争率の激しいところで、基本満員でしたが、1対1でやる療育は空きがあったので、そちらを検討して動いています。

      もっと早く動いてやれば良かったと反省です。


      都内も競争率激しいのですね。

      癇癪、見ている親は辛いしストレスですよね…、余裕のないときは怒鳴ってしまいます…。
      1番辛いのは子どもだよなあって、後から反省する日々です。

      知的に問題がないと、子どもも周りと自分と何かが違うと違和感がでてくるでしょうね。
      子どもも知的には問題はないので、同じようにできない、周りとは何かが違うことを感じていると思います。

      下の子は健常なので、悩みの質や量があまりに違いすぎるのを毎日のように体感しています。

      これからも悩みは尽きないし、これからも「こんなことで悩まなくてはいけないのか…」という課題がたくさん出てくるかと思うと気が滅入ってしまいますが、ハードルを下げて進みたいと思います。


    • No:93
    • 日時:2019/10/22(Tue) 18:55
    • 名前:匿名
    • 89さん

      90です

      似たような境遇です。
      うちも下の子が健常児で、むしろクラスの中心的な存在になるような活発なタイプで、発達も早く何も心配することなく成長したので、普通だとこんなにも楽なのかと、、、上の子供との差が激しく感じ、出来ること一つ一つに時間のかかる上の子供をみていて親として辛い気持ちになります。

      悩みはつきないですね。
      でも、最近は流石に肝が座ってきた感じです。この子をなんとかするのが使命なんだと。無駄に心配や彼に費やす時間がかかりますが、、せめて将来彼が少しでも生きやすいように日々奮闘中ですね。うまく息抜きしましょう。
      授かった子供のせいで保護者が鬱っぽくなるのはくやしいじゃないですか!

      でも最近すごく思うのが、健常児であっても保護者がうまく向き合ってこれてないと、将来様々な問題が出てきてます、結果子供が障害があっても健常であっても子育ては子供に向き合うべき時期にしっかりと向き合うかどうかで大人になったとき、健常、障害に関わらず二次障害的な要素は出ると思っています。
    • No:94
    • 日時:2019/10/22(Tue) 19:16
    • 名前:匿名
    • 91さん

      他にも電話占いに関係ないスレは
      ほかに沢山ありますよ。
      関係ないと削除が理屈ならそもそも
      立てられないです。

      あなたは来なくていいだけです。
    • No:95
    • 日時:2019/10/27(Sun) 21:05
    • 名前:匿名
    • 療育機関で嫌な思いした人いませんか?
      スタッフからの心無い一言とか、、。
    • No:96
    • 日時:2019/10/27(Sun) 21:16
    • 名前:匿名
    • この世のクズw
      キレイ事ほざくな!
      ウザいから消えてくれw
    • No:97
    • 日時:2019/10/27(Sun) 21:57
    • 名前:匿名
    • 96
      あなたの発言そのまま
      違反報告しました。
      発言に注意した方がいいですよ?
      ネット上に匿名は存在しません。
    • No:98
    • 日時:2019/10/27(Sun) 22:19
    • 名前:匿名
    • クズとか消えろとか、
      お子さんをお持ちのお母さんの言う言葉なの?ただただビックリ。
    • No:99
    • 日時:2019/10/27(Sun) 22:57
    • 名前:匿名
    • 結局似た者同士の集まり
    • No:100
    • 日時:2019/10/27(Sun) 23:00
    • 名前:匿名
    • 99

      貴方もそうなのですか?
      クズとか言うの?
    • No:101
    • 日時:2019/10/28(Mon) 23:10
    • 名前:匿名
    • 高学年の子どもがいます。行事が苦手です。
      明日は親子レクがあります。
      私が一緒だからまあまあイケるかなと思っていましたが、子どもが不安定になっています。

      PTA主催の親子のふれあい要素が目的なので、もう無理だと感じたら見学でいいと思ってますが、これから先、校外学習、学校フェスティバルなど行事が控えています。

      辛いのは子供ですが、それを相手する私もしんどいです。
      発達障害の子は行事が苦手だと聞いていますが、皆様はどのような対応をしていますか?
    • No:102
    • 日時:2019/10/29(Tue) 00:04
    • 名前:匿名
    • 行事、苦手ですよ。
      無理に参加させる必要がないと思っていて、もし、参加させるとしても、2回に1回ぐらいにし、参加した日はたくさん褒めてあげる感じです。

      楽しくないことを無理やりやらせても、何の成長もないし、ストレスにしかなりませんよ。
      うちは休みを有効に使う派です。
    • No:103
    • 日時:2019/10/29(Tue) 11:50
    • 名前:匿名
    • 102さん

      101です。「無理に参加させる必要はない」その言葉に朝から救われました。

      子どもに「見学ならできる」と
      言ったので、今日は後ろから二人で眺めていようと思います。

      出来たら褒める、も大事ですね。

      本人なりに頑張ってること忘れないように気を付けないとです。。
      つい、出来たことが当たり前だと思ってしまうので。
    • No:104
    • 日時:2019/10/29(Tue) 12:46
    • 名前:102
    • 101さん

      楽しめない親子レクは見学でいいと思います。
      楽しめるものに、積極的に参加させてあげて下さい。

      校外学習
      学校フェスティバル

      も楽しければ参加
      楽しめなければ見学(親が付き添いながらの時間つぶし)
      で、子どもは安心すると思います。
      不安定になってまでやる必要ないですよ。
      参加させることに、何のメリットもないです。
      見学でも出席扱いですし
      出席日数の為に学校に行っているのなら見学で。
      馴染ませたいために学校に行ってるのだったら
      馴染みませんから。
      馴染めないから、参加したくないんです。
      馴染めるところには行きたがります。

      私は馴染めないところに馴染ませるより
      馴染めるところを探す方に力を注いだ方がいいと思っています。
      馴染めるところをいっぱい見つける。
      小さいうちから
      「生きてて楽しい!!」
      という経験をいっぱいさせてあげる。
      「生きるってことはしんどいんだ。」
      とインプットするより
      「生きてて楽しい!!」
      をインプットする。
      それが生きる力を育てるので一番大事だと思います。
    • No:105
    • 日時:2019/10/29(Tue) 13:32
    • 名前:匿名
    • 療育機関で嫌な思いした人いませんか?
      スタッフからの心無い一言とか、、。
    • No:106
    • 日時:2019/10/29(Tue) 14:05
    • 名前:匿名
    • 療育機関で私はイヤな思いをしたことは無いですが
      知り合いはあるみたいです。
      変えれるのなら変えてみてはどうですか?
    • No:107
    • 日時:2019/10/29(Tue) 14:07
    • 名前:匿名
    • 都内なんですが、空きがないんですよ。皆さんどのくらいの頻度で通われてますか?子供は小学生で軽度ASDで普通学級です。

このスレッドに返信